ナイフについて色々調べてみました!!その2
はい、どうも、こんばんわぁ(=´∀`) 今日も元気なアラサーちゃんのnozomiです☆
本日はナイフの続きです!!
ちなみに知り合いにナイフを借りてみました(笑)
どうでしょうか、この鋭い刃先に適当で地味な格好の私・・❤
だ、だって、まさか写真撮るなんて思ってなかったんだもん・・・。
写真撮るならちゃんとした格好に化粧だってちゃんとしたのに・・・・'`ィ(´ロ`ill)
と、いう事で、それでは続きをどうぞーーーー♪
7:ダガー
ダガーとは両方に刃の付いた、刃先に行くにしたがって細くなっていく三角形の形をした刃の種類です。
主に武器として使用されるファイティングナイフの代表格で、切るというよりは刺す(刺突)という戦闘用の使い方が主流です。
相手にとどめを刺すために用いられ、軍用ナイフとして採用されているところもあり、その他暗殺用として使われた歴史もありました。
なお日本では刃渡り5.5cm以上のダガーナイフは所持が禁止されています。
そのため、小型のダガーやそのレプリカに装飾を施して観賞用、コレクション用にするのが日本では主流になっています。
RPGなどのゲームで多く名前が登場することもあり、知名度があり人気を博しています。
8:スピア・ポイント
スピア・ポイントとは、ドロップポイントに形状が似ていますが、刀身の先端のみが刃に向かって下向きについているのが特徴の刃先の種類です。
spear(槍)の名前の通…