ついに猟期スタート!狩猟女子へ第一歩!!

はい、どうも、こんばんわぁ(=´∀`) 今日も元気なアラサーちゃんのnozomiです☆ なんだかんだ1か月も更新できず、ごめんなさい・・・。 11月15日から本格的に猟が始まって、 さらに忙しくて忙しくてまったく更新できませんでした(・。・; 時間がなさすぎて、自分の分身がほしいとか、 1日が30時間あったらいいなぁっとか、色々考えてる今日この頃です(*ov.v)o 今年もあと少しだけど、頑張るぞぉ~(ノ≧▽≦)ノ さてさて、今回は狩猟の為に購入した装備品などの紹介をしていきたいと思います!! まずはこれ!! ナイフですねw大体1本辺り2000円ぐらいの安物です。 夜なべして調べまくった結果、使ってみないとわからないということで、 安いものに決めました(。-ܫ-。)ムフッ♥ 自分で研いで何度か使っていきます(笑) 次に・ 服装と手袋ですね(*ノωノ)キャー 上下で4000円ぐらいで、手袋は700円ぐらいでした。 これは寒くないように&濡れても汚れても、 多少大丈夫なようなものをワー○マンで購入いたしました\( ・ٹ・) 近くにワー○マンがなくて1時間かけて買い物にいってきました(笑) さらに・・ スパイク付地下足袋!!!!たしか3500円ぐらいでした。 こちらはインターネットで購入!! 山道なので足元が危ないので滑って転ばないとように スパイク付を購入しま…

続きを読む

罠ガールへの道のり★【猟友会入会!!!!】

はい、どうも、こんばんわぁ(=´∀`) 今日も元気なアラサーちゃんのnozomiです☆ タイトルの通り! ついに無事、茨城県猟友会 に入れました!!!!(*´∀`)♪✨✨ワーイワーイ そして念願のハンターマップとキャップ、ベストを手に入れた!!! ハンターマップとか、もうワクワクアイテムすぎる!!!! 少しモンスターハンターとかハンターハンターな気分です(笑) 【猟友会入会手続き】 お家に届いた下記をもって、猟友会を取りまとめている支部長の方のところへ届けます★ ・免状 ・狩猟登録手数料(お金) ・写真2枚(3cm×2.4cm) ・印鑑 猟友会って男社会かと思ってビビりながら尋ねましたが、めちゃめちゃ優しい方でした(˃̶͈̀௰˂̶͈́)و すごく良い方でよかったぁ❤ 色々細かいこときいちゃおっと(。-ܫ-。)ムフッ♥ ちなみに、私の狩猟登録手数料は 27100円でした☆ 私の住んでる地域は狩猟登録の領収書と免状のコピーを市役所に持っていけば、 市の方から補助金が出るみたいなので助かりました(。-ܫ-。)ムフッ♥ 狩猟登録手数料は性別や年齢によって変わってくるみたいです★ 狩猟免許を持っていても、狩猟登録をしていないと、狩猟は出来ないんですよーーーー!!!! 11/15からの猟期が楽しみで仕方ないですっ(˃̶͈̀௰˂̶͈́)و✨✨✨✨ また、くくりわなは正規品のものではなく、手作りで挑…

続きを読む

ナイフについて色々調べてみました!!その2

はい、どうも、こんばんわぁ(=´∀`) 今日も元気なアラサーちゃんのnozomiです☆ 本日はナイフの続きです!! ちなみに知り合いにナイフを借りてみました(笑) どうでしょうか、この鋭い刃先に適当で地味な格好の私・・❤ だ、だって、まさか写真撮るなんて思ってなかったんだもん・・・。 写真撮るならちゃんとした格好に化粧だってちゃんとしたのに・・・・'`ィ(´ロ`ill) と、いう事で、それでは続きをどうぞーーーー♪ 7:ダガー ダガーとは両方に刃の付いた、刃先に行くにしたがって細くなっていく三角形の形をした刃の種類です。 主に武器として使用されるファイティングナイフの代表格で、切るというよりは刺す(刺突)という戦闘用の使い方が主流です。 相手にとどめを刺すために用いられ、軍用ナイフとして採用されているところもあり、その他暗殺用として使われた歴史もありました。 なお日本では刃渡り5.5cm以上のダガーナイフは所持が禁止されています。 そのため、小型のダガーやそのレプリカに装飾を施して観賞用、コレクション用にするのが日本では主流になっています。 RPGなどのゲームで多く名前が登場することもあり、知名度があり人気を博しています。 8:スピア・ポイント スピア・ポイントとは、ドロップポイントに形状が似ていますが、刀身の先端のみが刃に向かって下向きについているのが特徴の刃先の種類です。 spear(槍)の名前の通…

続きを読む