罠ガールへの道のり★【診断書編】
【罠ガールへの道のり★診断書編】
おはようございます(=´∀`)
今日も元気なアラサーちゃんのnozomiです☆
先日ブログに記載していた、医師の診断書を取ってきました!
私『わ、わな猟をやりたいのでし、診断書がほしいのでぅ』
医者『はい、はい、診断書ですね!この紙に目を通して該当するものがないか確認してくださいね』
私『あ、ありません!』
・・・
・・・
・・・
こんな感じで診察には全然時間かからなかったよぉw
待ち時間がながかったけどね(>_<)
あんなんでよかったのか(。-ܫ-。)ムフッ♥
桜川市にある、上の原病院で4080円でした☆
是非参考にしてみてくださいね❤
狩猟免許には【銃猟】、【わな猟】、【網猟】の三種目がありますが、一種目に付き5,200円がかかります。
自治体のホームページから【狩猟免許申請書】をダウンロードして、諸々の項目を記入したら、
申請手数料5200円(受験料、こちらは印紙だったと思います。)と診断書、
証明写真などを添えて対象地区の窓口へ((ノ*´_●`)-oo-(*`・∀・´)ノ さぁ行くじょ♪
また、罠にはたくさんの種類があって、その中には使用が禁じられているものも少なくありません。
・ かすみ網
・括り罠 - スネア。輪に動物の身体の一部が入ると締まって拘束する罠。
・箱罠 - 箱の内部に仕掛けた餌を目的に入ってきた…